
蘭の蒔絵箸 -黒色 (大)、朱色 (中)-
蘭の蒔絵箸(大、中)
黒色 (大)、朱色 (中)
多層塗り
寸法:長さ 22.5 cm(大)、21.3 cm(中)
頭部直径 9.5 mm
多層塗り、黒色 (大)、朱色 (中)、蘭の蒔絵箸(大、中)です。
ここで、蒔絵とは、漆を塗った上に金粉や銀粉を蒔き、絵を描く手法です。最初、細い木(約 4 mm 角)の芯に、漆を塗って(1層当り約70 μm)は乾かし、この作業を繰り返して太くなった(約11 mm角)後、砥石で削る(研ぎ出し)堆朱塗りです。
商品は、紙製箱に収納し、ラッピングしてお届けしますので、ギフトにも好適です。
画像
・多層塗り、黒色 (大)、朱色 (中)、蘭の蒔絵箸(大、中)全景
・同箸頭部の蒔絵模様
・同箸頭部の側景 (1)
-
蘭の蒔絵箸 -黒色 (大)、朱色 (中)-
-
蘭の蒔絵箸 -黒色 (大)、朱色 (中)-
取扱商品
黒色 (大)、朱色 (中)
多層塗り
寸法:長さ 22.5 cm(大)、21.3 cm(中)
頭部直径 9.5 mm
多層塗り、黒色 (大)、朱色 (中)、蘭の蒔絵箸(大、中)です。
ここで、蒔絵とは、漆を塗った上に金粉や銀粉を蒔き、絵を描く手法です。最初、細い木(約 4 mm 角)の芯に、漆を塗って(1層当り約70 μm)は乾かし、この作業を繰り返して太くなった(約11 mm角)後、砥石で削る(研ぎ出し)堆朱塗りです。
商品は、紙製箱に収納し、ラッピングしてお届けしますので、ギフトにも好適です。
画像
・多層塗り、黒色 (大)、朱色 (中)、蘭の蒔絵箸(大、中)全景
・同箸頭部の蒔絵模様
・同箸頭部の側景 (1)